ken1flanのブログ

自己紹介・最近やってることなどを書くつもりです。

第47回Software Design (2023年8月号) 輪読&座談会 に参加してきました

いつもおせわになっている第47回Software Design (2023年8月号) 輪読&座談会に参加してきました。

softwaredesign.connpass.com

  • 第1特集 あなたのチームが回らない理由とは? アジャイル開発の課題に立ち向かう 「なんとなくアジャイル」から脱却するためのプラクティス
    • 第1章:「なんとなくアジャイル」から抜け出すために アジャイルの価値と原則を再確認
      • うまく行かなかった経験談がありがたかったです。
        • この章に書かれたことがそのまま>< (今はうまくいってるとのことでよかったです。)
    • 第2章:「透明性」「検査」「適応」の三本柱で考える スクラムを「回す」ための実践ポイント
      • みなさん、ぼちぼち自分の知らない振り返り法をやられていました。
      • KPTだとTryがふわっとしちゃうので、チームのアクションまで決めるKPTAというのがあるそうで、ちょっとよさそう。
      • 5つのなぜとか、日報などはよく考えたらやったことが…。
      • YWT(やったことわかったことつぎにおこなうこと)もひとりのときには良いのだとか。ためしてみようと思います。
  • 第2特集 今知りたい! TiDB入門 新時代のNewSQLデータベースの基礎知識
    • 第4章:TiDBの実用性を探る TiDB Cloudを用いた性能、可用性、拡張性の3つの試験
      • TiDBクラウドには簡単にクエリの結果をHTTPのGETで返せるようにできるらしいです。結構良さそうです。
  • [特別企画]マルウェア対策とエンドポイントセキュリティ【前編】Emotetとランサムウェア攻撃
  • PPAPでチェックを逃れる話を実感たっぷりにしてもらえてよかったです。
  • 平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【15】プログラマブルな家電リモコンを100円で作る――「見えない赤外線」をイヤホン端子で送受信!?
    • 結構な人たちが電子工作の話をしだして…ここの読書会、さすがだなぁと思いました…。
  • ひみつのLinux通信【114】コマンド名が長い
    • 結構盛り上がりました。
    • Power Shellのコマンド、本当に長いそうです。エイリアスや補間が前提かも。
  • こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識【最終回】PoC契約の注意点
    • ありがたい連載でした、アンケートに書いて送ってみます…と。
    • 自分も触れたはず。
  • なるほど納得Go言語【7】インターフェース(前編)
    • あんまりみんなはピンと来なかったようですが…でも自分はスゴいことだと思ってて、goを使おうかなって思いました。

今回も刺激的な会でした。 また次回も行こうっと。