ken1flanのブログ

自己紹介・最近やってることなどを書くつもりです。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第8回を開催しました

「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第8回 を開催しました。 みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第8回 ホワイトボード 感想 ここの章はこれまで自分の経験した…

情報セキュリティ対策自主研修 第10回を開催しました

academist-reading.connpass.com 情報セキュリティ対策自主研修第10回を開催したので、簡単な感想を書きます。 題材 今までずっと情報セキュリティでしたが、関連も深いので、個人情報保護法のものも交えようと思っています。今回は概要を知るためのものです…

個人情報保護法の概要を観る の予習(後編)

はじめに academist-reading.connpass.com 情報セキュリティ対策自主研修 第9回の予習で、資料を事前に目を通しています。各セクションごとに簡単なメモもつけています。 動画が46分と長いので、だいたい半分くらいのところの、 個人情報取扱事業者の義務 4.…

ソフトウェアテストの教科書 のメモ

www.sbcr.jp ソフトウェアテストの教科書 の読書メモです。 長いので章ごとにしてます。 Part 1 ソフトウェアテストの基本 第1章 ソフトウェアテストとは 第2章 ソフトウェア開発の流れとテスト工程 第3章 ホワイトボックステストとブラックボックステス…

WEB+DB PRESS Vol.136 メモ

雑誌を積ん読にしないように、各記事にチマっとずつ何か書いて、形に残そうと思います。 対象は↓です。 gihyo.jp 全体の感想 最後だからか、一層内容が厚かった気がしました。 特集1はPythonのFastAPIで、網羅されている機能的な部分とサンプルの実装でかな…

「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第7回を開催しました

[「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第7回](https://academist-reading.connpass.com/event/294828/ を開催しました。 みんなで書いたホワイトボード (あとでFIXしたものを貼ります…!) 「良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門」読書会 第7…

良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 6章のメモ

gihyo.jp 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 の読書メモです。 長いので章ごとにしてます。 6 条件分岐 ―迷宮化した分岐処理を解きほぐす技法― 条件分岐、たしかに複雑になるんですよね…。うまいまとめ方をちゃんと知れそうで楽しみ…。 もう若くないので…

2023年08月

8月何したっけ…?というまとめ。 第47回Software Design (2023年8月号) 輪読&座談会 いつもお邪魔させてもらっています。 輪読会ドリブンで、Software Designを読んでいて、結構続いています、ありがとうございます! 第47回Software Design (2023年8月号) …

第48回Software Design (2023年9月号) 輪読&座談会 に参加してきました

いつもおせわになっている第48回Software Design (2023年9月号) 輪読&座談会に参加してきました。 softwaredesign.connpass.com ひみつのLinux通信【115】簡単詐欺 …簡単詐欺、やっちゃいますよね……とみんなで言ってましたw 経験がある程度あると、先が見え…

Software Design 2023/09 メモ

Software Design 2023年9月号を読んで、ちょこっとずつ感想を書いてます。 gihyo.jp いつも参加しているSoftware Design輪読会に向けての予習でもあります。 softwaredesign.connpass.com 特に気になったこと JavaScript非同期処理の記事、よかったです。 普…