ken1flanのブログ

自己紹介・最近やってることなどを書くつもりです。

WEB+DB PRESS Vol.135 メモ

雑誌を積ん読にしないように、各記事にチマっとずつ何か書いて、形に残そうと思います。

対象は↓です。

gihyo.jp

特集1 パブリックでもオンプレでも!インフラ技術総点検 Docker/LXD,Kubernetesプライベートクラウド

第1章:見なおされるオンプレミスとクラウド 両者に重要な技術を,実践を通して総点検……鶴長 鎮一

  • オンプレ回帰って、そういえばどうして…?
  • マイクロサービスとコンテナ仮想化は…プライベートクラウドを作りやすくしてるかも。なるほど…。
  • DockerとLXDの違い、なんとなくわかったような気がしました。
  • LXDと仮想マシンって、どのあたりが違うんでしょう……。
  • プライベートIaaS……どんな会社だったら採用できるんだろう……。
    • おもろそうで、ちょっとうらやましいw
  • この章、最近の動向がまとまってて、概要を知るのにとてもよかったです…。

第2章:実践Docker/Docker Compose アプリケーションコンテナ仮想化ツールのインストールからGUIによるコンテナ操作まで……鶴長 鎮一

  • リソースの制限をしているサンプルを初めてみました。
    • 言われてみれば出来て当然かもしれませんが…なるほど、これは助かる…。
  • サンプルの選択がおもしろいかも。
  • コンテナの脆弱性を調べられるExtension?いいものがあるんですね…。

第3章:実践LXD システムコンテナ仮想化ツールのインストールからGUIによるコンテナ操作まで……鶴長 鎮一

  • LXD、よさそうにみえるけど…MacWindowsじゃ動かないのか…。
  • Dockerfile的な、イメージのレシピ的なものもないのかな…?

第4章:実践Kubernetes コンテナオーケストレーションツールのインストールからデプロイまで……鶴長 鎮一

  • Docker Desktopで動くのはちょっと試しやすそうです。
  • Docker Desktopのときに思いましたが、学びはじめのときにGUIツールを上手に使うと、構造を覚えられてよかったです。

第5章:実践OpenStack プライベートIaaSのインストールから実際の利用まで……鶴長 鎮一

  • OpenStack、知りませんでした。
  • 自分にもこんな大規模なインフラを触ることが出てきたりするんでしょうか…。

特集2 現場で使えるLaravel 10 新機能,チュートリアル,落とし穴への対策

第1章:Laravel 10入門 新バージョンの変更点,新機能を俯瞰する……大橋 佑太

  • ユーザとドキュメントの多さ、エコシステムの充実…たしかに感じます。
  • 公式機能でA/Bテストが入ってる…?
    • 使いたい人が多いから…かなぁ。

第2章:開発環境の構築 Laravel Sailで迅速に構築,Docker Composeで柔軟に構築……tyamahori(ちゃまほり)

  • Docker…。
    • Mac+Railsでやろうとしたけど、遅くてやる気が失せてしまったけれど…。PHPではどうなんだろ?
  • サンプルがいいかも…。
    • S3想定だけど、LocalStackでモックしてる。
    • メールも!
  • Laravel Sail、結構よいかもしれない…?
    • いったいいくつイメージ使ってるんだ…?
      • DBMSのほかにメール、キャッシュ、オブジェクトストレージも入ってる…。

第3章:開発チュートリアル 強力なCLIの活用,アプリケーションの高速実装,テストの方法……chatii(ちゃちい)

  • アーキテクチャの話があるのは大変ありがたいです。
    • ライフサイクル、大雑把に把握できて、助かりました。
  • CLIがあるの、いいですね。
    • Railsのときも、結構使いますもん。
  • スキャフォールディングがあるのも、学習しやすくていいです。
  • authorizeが組み込まれてる…?
  • テストフレームワークもしっかりしてそうで、よさそうです。
  • Railsでやってると、そのまますんなりやれそうです。

第4章:実務につながる実装方法 Artisanコマンドの自作,定番機能の作例,ミドルウェアの実装……chatii(ちゃちい)

  • 結構気の利くトピックばかり…。
  • 実際に使うときに見返したい感じです。

第5章:Laravelの落とし穴への対策 環境設定の不備,本番運用の考慮不足,コードの複雑化/肥大化……富所 亮

  • ここも気の利いたトピックばかり…。
  • 実際に使うときに見返したい感じです。

第6章:Laravelの発展的な使い方 DoctrineへのORMの変更,ドメインロジックの切り出し……菱田 裕美

  • わざわざ別のORMを持ってきて、フレームワークと密結合するのを避けるって、ちょっと興味深い…。
  • ここも気の利いたトピックばかり…。
  • 実際に使うときに見返したい感じです。

一般記事

Yupによるバリデーション フォームの値を簡単,柔軟に検証……川添 裕治,呉 珍喆(編集)

  • Yup、知りませんでした…!
  • 自前で検証を書こうとすると…メンテナンスが大変すぎて…これ、超便利そう!
  • 必要そうなベーシックなものが揃ってて、カスタムもできるなら…。
  • i18nはムリでも、メッセージの交換はわりと簡単そう。
  • Zodというのもあるんですね…。

連載

Perl Hackers Hub 【第79回】最近Perlに追加された実験的機能 ……try文,defer文,class文……石垣 憲一,監修:牧 大輔,福本 貴之,松木 雅幸,大沢 和宏

  • 知りませんでした。結構Perl、開発が活発になんですね。
  • 今っぽいものが結構入ってきていて、ちょっとよさそうです。
    • 便利そうなものが以前はpmであったりして、歴史を感じます…。
  • Class、欲しかったなぁ…。
  • メタプログラミングも来る…?
  • メジャーバージョンが上がるかも???めっちゃいいじゃないですか…!

Goに入りては…… ── When In Go... 【第36回】プロキシオブジェクトを活用したリファクタリング ……互換性を考慮しつつユーザビリティを改善……牧 大輔

  • Goは直接HTTPサーバを書くのが普通なのかな…?標準ライブラリにHTTPサーバ用のものがあるなんて…。
  • プロキシオブジェクトは…自然に使いますね…。

現場のPython ── システム開発も! 機械学習も! 【第19回】実務レベルのGraphQL導入ガイド ……Django×Strawberryによる導入から性能問題への対応,ユニットテストまで……delhi09

  • 著者のdelphi09さんの会社、ビープラウドって……connpassの?
    • お世話になってます!
  • uvicorn?
  • ゾルバ関数は…Railsのコントローラみたいなものかな。
    • いろいろ書きたくなるんだということがわかりましたw
      • circular import…確かに発生しそう。気をつけよ…。
  • N+1問題
    • データローダパターン、よく使ってます!
  • GraphQL、クエリが自由な分、やっぱりテストが大変なんですね…。

Ruby 3組込みライブラリ紹介 【第13回】Arrayのよく使われるメソッド ……Array#inject/Array#sort/Array#sample/Array#flatten……西山 和広

  • 配列への展開の*はあんまり使ってなかったです。ちょっと便利そう…!
  • 組み合わせや順列のメソッド…使ったことないです。eachやmapでやってたかも…。気づいたら使ってみます。
  • 多重代入、あんまり上手く使えてない…。使えそうな場面を見つけて、試していきます。
  • #dig、そういえばこれ、便利ですね。
  • この連載、いいなぁ…。

乗りこなせ! モダンフロントエンド 【第2回】モダンなダイアログを実装してみよう! ……dialog要素,:modal,::backdrop……nus3

  • dialog要素、モバイルでも大丈夫そう…!
    • Safariでの実装が2022年…あと2年くらいしたら使ってもいいかも…?

基礎力アップ! Javaプログラミング 【第2回】ループと状態遷移,ついでにJava 21 ……プログラムの難しさを生む状態遷移を攻略する……きしだ なおき

実践データベースリファクタリング ── アンチパターンに立ち向かう 【第2回】ログテーブルとの付き合い方……曽根 壮大

  • ややっ!…これ…いい…。
  • パーティション、忘れてました。定石ですね。
    • 高頻度の書き込みがあるときは要注意なんですね…。了解です。
  • 集計テーブル…作るのが面倒でためらってます…。
    • マテリアライズド・ビュー…その手がありましたか…!
    • 結局自前でやるしかない感…。

コラム

サバンナ便り ── ソフトウェア開発の荒野を生き抜く 【第7回】テストコードの認知負荷 ……テストの名前,構造,情報量を工夫する……和田卓人

  • テストコードの認知負荷…?気になる単語…。
    • 読みたくないRSpecのコードだと、仕様書にならないし…。
  • テストの名前に「〜が正しいこと」って書きがち…。
    • 具体的に書きたいけれど、まとめてチェックしたほうが処理スピードが速いものもあるじゃん…?どうしたものか…。
      • テスト条件に対して、主な結果は存在するから、それについて書けばいいのかも。
  • テスト対象ロジックのテストコードへの漏れ出し…やりがち…。
    • 値をちゃんと書くように…と知ってはいてもつい…。

池澤春菜SF小説の歩き方 ──エンジニアリングの未来を描く名作たち 【第6回】もう一つのカラダ,もう一つの生き方 ……人間の可能性を広げる,身体からの解放……池澤 春菜

  • サイバネティックアバター???なんか、すげぇな…。
    • AIで上手に補間してくれるなら、複数のロボットを同時に扱うこともできそうではあるが……。スイッチングコストがスゴそうで、疲れそうですねぇ…。
  • ブレイン・マシン・インターフェース…。確かにちょっとおもしろい未来が見えてきているかも。

ちょっと気になる隣の技術畑 【第12回】クロスプラットフォームとネイティブ技術 ……菊池紘さん……日高 正博

  • FlutterKaigi主宰の方
  • Flutterを選択する場面が書かれていて、納得…。
  • クロスプラットフォームのゆめ……いろいろ破れていったけれど、うまく残ってほしいです…。
    • 各プラットフォーム用のコードを別の言語で別々に書くとか、零細企業じゃムリだし。
  • FlutterKaigiが11月?覚えておきます…!
    • ああ、でもオフラインだけかなぁ……。

はまちちゃんわかばちゃんのREADER'S FORUM ── 読者のページ 【第86回】……はまちや2,竹原

  • ゼルダ…!
  • お悩み相談が普通の日常の話で…こういうのもいいのか〜。
  • 今度書いてみよう…という気持ちになれたのに、もうすぐ休刊かぁ…さびしい(;_;)

その他

News Hot Line