ken1flanのブログ

自己紹介・最近やってることなどを書くつもりです。

Software Design 2023/08 メモ

Software Design 2023年8月号を読んで、ちょこっとずつ感想を書いてます。 gihyo.jp

いつも参加しているSoftware Design輪読会に向けての予習でもあります。 softwaredesign.connpass.com

特に気になったこと

  • 第1特集 あなたのチームが回らない理由とは? アジャイル開発の課題に立ち向かう 「なんとなくアジャイル」から脱却するためのプラクティス
    • 第2章:「透明性」「検査」「適応」の三本柱で考える スクラムを「回す」ための実践ポイント
      • 振り返りの手法がいっぱい載っていましたが…みなさん、どれくらいやったことあります?
        • 自分はKPTだけ…。
  • 第2特集 今知りたい! TiDB入門 新時代のNewSQLデータベースの基礎知識

    • みなさん、データベースが遅くて困ったことありますか?
      • ポンコツクエリを書いてチューニングが必要になったことはありますが…そんなシビアな現場にいたことがなくて。
  • [特別企画]マルウェア対策とエンドポイントセキュリティ【前編】Emotetとランサムウェア攻撃

    • めちゃくちゃわかりやすいですね。PPAPで検査をすり抜けるとか、マヂですか…。
  • 平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【15】プログラマブルな家電リモコンを100円で作る――「見えない赤外線」をイヤホン端子で送受信!?

    • LEDが光に対するマイク/スピーカーみたいなものだとは知りませんでした。
  • Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ【3】人の言葉をAIに理解させるには?

    • テキストエンコーダの出力は「ベクトル」だから、中間値があるというのにちょっと納得しました。
  • なるほど納得Go言語【7】インターフェース(前編)

    • クラスや継承がない理由が解説されてて…ああ…。
      • RunとRunCounter、名前が全然違うのにどうして親子関係を…と思いましたが…メソッドが使いたいだけか…。とはいえ、ありがちですねw

第1特集 あなたのチームが回らない理由とは? アジャイル開発の課題に立ち向かう 「なんとなくアジャイル」から脱却するためのプラクティス

第1章:「なんとなくアジャイル」から抜け出すために アジャイルの価値と原則を再確認 ......片岡 亮

  • アジャイルソフトウェア開発宣言!
  • コミュニケーションは絶対大事ですね…。今毎朝話をしているのは、かなり効いていると思います…。
  • リスペクト…!これも超重要…!!
  • うち、アジャイルサムライをみんなで読んでよかったなぁ……。
  • めちゃあるあるがならんでます…。

第2章:「透明性」「検査」「適応」の三本柱で考える スクラムを「回す」ための実践ポイント ......粕谷 大輔

  • あ…うーん……透明性はできてても、あとの2つが……。
    • 今クオーターでもう少し進めたいなぁ…。
  • いや、毎朝検査やってるな。大体ちゃんと様子がわかってもらえているはず。
    • スプリントとクオーターがいまいちかも?
  • いや…これもできてるか…。形に残していないだけかも。
  • Fun Done Learnいいかも。
  • 同じのを繰り返すと飽きる…というのはなるほど…。
    • いくつか振り返りの手法を用意しておいて、使い分けろ、と。
    • え…60個……!!!…いや、スライドを見に行ったら、71個あったよ……。
    • speakerdeck.com
  • 働く時間の違うメンバーとのミーティングに、うまく透明性・検査・適応のループを取り入れたい…。
    • Fun Done Learnやってみるか。

第3章:価値を届け続けるために必要なこと アジャイルな設計・開発 ......酒井 義仁 、岡島 一樹、小林 純一

  • 「設計しない」なんて思われているとは…。必要なときに必要なだけやるのよ。
  • Miroを設計ドキュメントとして使うのか…それはそれでアリ…?8ドル→1113円…ちと高くてねだりづらい。。。
    • 毎日は使わないもんなぁ…。
  • 「テストコードにはプロダクトコードの使いやすさを検証できる効果」…ありますね…。ひとりプロジェクトですが、テストを書いているおかげで、コードの整理がちゃんとできている感があります。
  • テストの実行は短時間で………ううむ…40分……。
    • いらないテストを消すとか、いろいろしにゃならんな……。
  • 「あとで直すつもり」…一旦リリースしちゃうと開発者が興味を失って、作業されない……わかりすぎますw
  • アジャイルマインド、うちは会社全体になんとなくしみている気がします。そういう意味で心地いい感じ。

第4章:さらなるアジリティの向上へ アジャイルをスケールさせる必要性とその課題 ......実川 康則、川村 春雅、吉田 凱斗、(監修)梶原 直人

  • 大規模チームのアジャイル……気になる……。
  • チームのサイズを変えずに、チーム数を増やすことで対応。
  • チーム間のコラボレーションがキモっぽい。
    • バックログが共通かぁ……。
    • こりゃむずかしそう……。ユーザストーリーが一番だけども……。ソースの衝突を考えれば、コンポーネントかもしれんし…。悩みそう…。
    • バーチャルチーム…!
  • CI/CDが早いのは…もはや必須……。
  • 大規模アジャイルフレームワークっていうのもあるんですね……。
  • 使うことはなさそうですが…あるということは頭においておきます…!

第2特集 今知りたい! TiDB入門 新時代のNewSQLデータベースの基礎知識

  • RedShiftってもしかして、New SQL?と思ったら、違うのか…。

第1章:NewSQLとはなにか RDBMS、NoSQL、NewSQLを比べて理解する ......森重 真純

  • 大規模なシステムを扱うときに、NewSQL使ってみたいなぁ…。
  • AWSにはまだなさそう…。

第2章:TiDBのしくみと特徴 DB運用の課題を克服する分散アーキテクチャ ......長谷川 誠

  • MySQL互換でスケールできるのがスゴいのか…。
    • あっちこっち分散されていて…最小構成でもぼちぼち台数が要りそう…。
  • タイムトラベルクエリ??おもしろそうw
    • TRUNCATEされたテーブルもか!
  • MySQL互換なのがいいですね。Railsとかでそのまま使えるかな…?
    • PostgreSQL互換のもそのうちに出てくるかなぁ……。
  • ダッシュボード…!
    • 便利そう。
    • 間違ってそのままインターネットに公開しないようにせんと…。
  • TiDB Cloud
    • ああ、インフラを任せられるのいいですね…。
    • プロバイダにAWSを指定できそう。東京リージョンもありました。
      • VPC内に入れられるのかな?それなら安心そう…?
    • 無料でちょっと試せる…?
    • www.pingcap.com

第3章:TiDBでデータベースを構築する tiupコマンドによる構築とKubernetesへの展開 ......長谷川 誠

  • ああ、たしかに複数台で構成されるサービスはk8sと相性がよさそうです。
    • しかし…これはうちではなかなか使えんなぁ……。
  • どんな会社が使ってるのかな……。
    • 前職でも考えられんし……。
    • 自分好みのサービスだと、あんまり用途がないかも…?

第4章:TiDBの実用性を探る TiDB Cloudを用いた性能、可用性、拡張性の3つの試験 ......石原 賢人

  • 無停止、無限に拡張……すげぇな……。
  • たしかに決済サービス会社は…こういうのありがたそう。最近、ホントスゴいですもんね…。
  • 障害時の状態グラフを公開してくれるの、ありがたいです。良い記事!

一般記事

特報 Debian 12“bookworm”リリース 自由を求めつつも、使いやすさや安全性にしっかり配慮 ......やまねひでき

  • 商用ドライバとかも参照できるのは、結構よいですね。
  • 折り合っていくのがDebianらしい、そうです。
  • RISC-V、近々サポートされそうなのか…結構いいですね…。

[特別企画]マルウェア対策とエンドポイントセキュリティ【前編】Emotetとランサムウェア攻撃 ......佐々木 康介

  • emotet、凶悪すぎる……。
  • スゴくわかりやすい、この記事。いくつか他の記事を前に読んでたけど、これほどじゃなかったかも。
  • PPAPでスキャンを逃れるて……。
  • Malware as a Service……なんて迷惑な……。
  • ロシアのウクライナ侵略で、ロシア系の犯罪組織は摘発されるリスクが減ってるって?……そうだとしたら超迷惑な……。

連載:Column

平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【15】プログラマブルな家電リモコンを100円で作る――「見えない赤外線」をイヤホン端子で送受信!? ......平林 純

  • LEDって、受光もできるのか…。
  • それをマイク端子に繋げば録音できるって…たしかに…。
  • 光らせるのに1.5Vいるけど、足りないのでステレオの左右を使って電圧を作るって…すげぇ…。

ハピネスチームビルディング【17】仕事の進め方の良し悪しを見える化して各自が行動を改善 ......小島 優介

  • ほぼ一人だから、これはやりづらいかも…。
  • でも、今週のふりかえりと来週の予定とか金曜日にやってもいいな…。
    • チクタク刻もう。
  • その振り返りの中にこのシートを入れれば、イケるかな?
  • とにかくフィードバックが大事、というのは納得。

エンジニアのためのやる気UPエクササイズ【12】ダイエットにおけるログと監視の重要性 ......えくろプロテイン

  • ダイエット……。
  • 体重計にとりあえず乗るだけでも気分が違うのかあ…。

ひみつのLinux通信【114】コマンド名が長い ......くつなりょうすけ

  • 最近長いですねw
  • 関係ないですが、お気に入りのコマンドはcatです!
    • conCATenateだってんですが…本当?タダの猫好きじゃないの? 

こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識【最終回】PoC契約の注意点 ......弁護士 田代 祐子

  • PoCの契約、結構気をつけないといけないんですね…。
    • 利用範囲、気をつけないと…。
      • こういうことが書かれているということは、ぼちぼちそういう足元を見た契約をしようとする輩がいるってことですよね…。
  • 経済産業省にモデル契約書があるんですね…!

あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【140】「IT×エンターテインメント」で地域の活性化を目指す ......柴崎 由里子

  • IT×エンタメ…!宮城は地域を背負って活動するタレントさんが多い気がします。
  • 当のアイドルたちも入って、アイデアソン…!
    • 実装までせずに、アイデアソンっていうのもいいかも。

連載:Development

Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ【3】人の言葉をAIに理解させるには? ......國田 圭佑

  • テキストエンコーダの出力はベクトルだから、中間値があるんですね。
  • テキストエンコーダの特性上、大事な単語を前に持ってくる…と。
  • ネガティブプロンプトって何かと思ったら、類似度を下げるものなんですね。

オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術【11】日々のスクラム開発における活用例 ......橋本 憲洋

  • 朝会アジェンダ
    • うちはNotionでやってます。
    • アジェンダがまとまっているのは、効果抜群です!
  • ワーキングアグリーメント、いいかも。
    • 内容はなんだっていいんだと思えば、案外書けそう。確かにこんなの、どんどん変えりゃいいんだわ。

MLOpsのすすめ【新連載】「MLOpsとは」 ......澁井 雄介

  • 機械学習も現地でPDCAサイクルを回すことになりますもんね。
  • こういう話がSDに出てきたのは、機械学習が普及してきたってことでしょうか…。
  • 座標系の変換が結構キモっぽいですね。

位置情報エンジニアリングのすすめ【新連載】位置情報の基本 ......井口 奏大

  • …位置情報、スゴい身近になりましたよね。データを集めたり、利用したりする側としてはおもしろいなぁ、と思ってます。
    • 一方、集められる側としては、若干気持ち悪いですね…。多くのところはちゃんと秘密を守ってくれると思ってますが……怪しいところもなくはないですよね…。
    • 近所に買い物にでかけてるとか、そういうのも…わかってしまうので、犯罪にも使えちゃうんですよね…。
  • こんなものがあったんですね…知りませんでした。
    • qgis.org
    • 地図系のオープンデータ、どうやって扱うんだろうと思ってました…。
  • 怖興味ある感じ…。今後も楽しみです。

新時代の分散型SNS Nostr【2】Nostrのしくみ ......つるるん

  • リレーの仕組み、ドメイン認証の仕組など、だいぶわかりやすかったです。
    • mastodonとかも似た部分がありそう。
  • クライアントの比較も…!
  • 利用者として知りたい情報がきれいにまとまってました。
  • 始めたくなったら読み返します!

メールセキュリティ対策の現場【最終回】正規のメールの視認性を高める「BIMI」 ......中村 成陽

  • BIMI?
  • 偽のメールが区別つきにくいなら、正規が目立とう、という話らしい…。なるほど。
  • VMC数十万……ダメだ……
  • …とはいえ、値段を書いてくれてるこの連載、ありがたい…。
  • BIMI Inspectorとか、よさそう…。
  • 高いのはわからんでもないけど、もう少し安く……。

Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス【5】TerraformとGitHub Actionsで構築するインフラCD ......小林 裕明、(監修)小森 裕介

  • ああ…デプロイまでやりたい…!
    • デプロイまでやらんから、ドリフトが…っていうことになるのか…。
    • どうせ一人なんだから……と思ったけど、本番まで適用しちゃうのってどうなんだろう…。
  • 環境ごとにディレクトリを分けるけど、モジュール化して…
    • …まだできてない…がんばらねば!
  • ブランチで環境を表現…
    • なるほど…。
      • mainへマージするとdev、productionへマージするとproduction…。ほうほう…。
  • Matrix strategy…!
    • たしかにdevとproductionのterraform planを同時にやっちゃいたい…!
  • …また腰を据えてterraformをいじりたくなってきました…。

three.jsでお手軽3Dプログラミング【最終回】シェーダーでホバーエフェクトを作る ......可児 亘

  • importでハッシュ値がつくんですね…。これはよさそう。
  • imgタグ、なんかグローバル変数っぽいですね。
  • GLSL…ちょっと使ってみたかったけど…時間が足りない〜。
    • とはいえ、よい連載でした。

なるほど納得Go言語【7】インターフェース(前編) ......崎原 晴香(H.Saki)

  • 継承を廃した理由が興味深い……。
  • 埋め込みフィールドと移譲でやりたいことができるのはわかりました。
  • RunとRunCounter、名前が全然違うのにどうして親子関係を…と思いましたが、まぁ、そりゃそうなりますわな…。
    • そして、そういう設計をしてしまいそうな場面もちょっと想像できちゃう…。
    • 想像できちゃう、というのは、継承をちゃんと使うよう訓練されている必要があるということで……不自然じゃないかということかしら。
    • なるほどGoですね…。

AWS活用ジャーニー【11】Amazon CloudFront ......武田 隆志

  • この回、助かりますね…。
  • なんだかよくわからなかったCloudFrontの構成が見えてきました。
    • ドキュメントをちょっとずつかじるの、いいですね。
  • OAC…気になる…。
  • WAF、有効にしてたっけな…。
    • ルールを追加すると高いけど、WAFそのものは安そうです。

連載:OS/Network

魅惑の自作シェルの世界【9】パイプライン処理の実装 ......上田 隆一

  • {}の複合コマンド、忘れてました。このあとパイプが使えるとは…。
    • 使いこなせると便利そう…。
  • macのデフォルトのbashだと|&が使えん……。
    • あ…デフォルトだとzshになってるから…移行しないと…!
  • bashの再確認になる連載ですよね…。
  • うーん…最初からやるべきか……(時間がない)

[Ansible]現場を支えるPlaybook【9】レイヤをまたいだ自動化――仮想マシン構築からOS設定まで ......小野 天平

  • 仮想マシンの払い出し……そんなの夢のまた夢の世界……。ちょっと覗いてみようじゃない!
  • そもそもの業務フローがおかしいように見えました…。
    • なんで依頼者が仮想マシンを払い出してもらった後にOS設定を依頼せにゃならんのだ…。
      • おかしい、というか、リアルですね…。
    • そこを改善するだけで、だいぶ楽になりそう。

アラカルト

ITエンジニア必須の最新用語解説【176】Baseline ......杉山 貴章

  • html/js/css、ブラウザで対応状況がバラバラでシンドいと思ってました…。
  • Baseline、めっちゃたすかる…!
  • developer.mozilla.org
  • …が、どのページにあるんだ……。みつからない ><

読者プレゼントのお知らせ

SD BOOK REVIEW

  • 自作OSで学ぶ マイクロカーネルの設計と実装
    • こういう本、おもしろいんだけどなぁ……。時間掛かるので手に取れない……。
    • …読書会かな?
    • 仕事とかけ離れてて、難しいかあ…。
    • おもしろそうだなぁ、くそーw
  • 研鑽Rubyプログラミング
    • Rubyコミュニティでわりと評判がいい本。
    • Rubyの開発に積極的に取り組まれてるジェレミーさんが書いているので、実績もまちがいない…。
    • 読みたいなぁ…悩む…。
  • これまでの仕事 これからの仕事
    • 「変化に適応するための仕事のすべ」としてアジャイルを捉えた1冊…!
      • よさそう。bookmeterに登録しとこ。
  • Kubernetesの知識地図
    • 広いからよさそう…。
    • 必要になったら買おうっと。

バックナンバーのお知らせ

SD NEWS & PRODUCTS

  • 日本郵政グループのJPメディアダイレクト
  • SMSの広告…まだイケるのかなぁ…。
    • 詐欺SMSがよく来るんで…どうなんだろうと思いました。
  • Apple Vision Pro…よさそうですよねぇ…。高すぎて買わないけど…。(ほしい)

次号のお知らせ

  • カオスエンジニアリング、気になりますね…
  • 国産RDBMS? ちょっと気になります…。

特別広報

Web3の新時代を拓くココネのエンジニアリング力を探る【3】人気の着せかえアプリ『ポケコロ』誕生秘話 ......編集部

  • インタビューを受けてた方の名前から、韓国の方っぽく感じて…。
    • 創業者の千良鉉さんも韓国の方…!
      • やっていることもおもしろい感じで…気になります。
  • アバターのデータ量…そおかあ……。
  • SVN…!歴史を感じます。
    • 機能は十分で、変える理由はないと思う。