Software Design 2024年01月号を読んで、ちょこっとずつ感想を書いてます。
全体を通しての感想
輪読会で聞いてみたいこと
- 第1特集 活用してるつもりになってませんか? [目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ ワンランク上を目指すための拡張機能&テクニック
- チームの環境を統一していますか?
- うちはしてません…。それほどこなれた環境じゃないので…。
- あと、なんか堅苦しく感じてしまいそうなのもありますが、どうでしょうか?
- live share、devcontainer使っていますか?
- うちは…使ってませんが、ちょっと使ってみたくなりました。
- live shareのモブプログラミング、ちょっと楽しそうですが、みなさんやったことありますか?
- code spaces使われている方がいたら、費用感などをどうでしょうか?
- 速いPCが要らなくなったとか…?
- チームの環境を統一していますか?
表紙
- 白いウサギは、鏡餅でしょうか…?
- 文字の色も金や赤が入ってめでたげです。
第1特集 活用してるつもりになってませんか? [目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ ワンランク上を目指すための拡張機能&テクニック
第1章:[コーディング]GitHub Copilotによる最新コーディングテクニック コードの読み/書きの両面で活躍 ......erukiti
- Error Lens
- marketplace.visualstudio.com
- 入れてみました。
- GitLens
- marketplace.visualstudio.com
- これ、なんとなく便利…。
- 「なんだこのコードは…?!」「1年前にオレが書いていた><」
- Github Copilot
- うーん…さすがにねだってみるか…。
- businessはシート制みたいだから、突然増額されるわけではなさそう。
- コード中で説明させたり、プルリクの概要を書いてもらうのはよさそう。
第2章:[プログラミング、開発]言語サーバ完全活用の手引き LSPの多彩な機能を理解しよう ......阿佐 志保
- LSPイマイチよくわかってないので、ありがたいです!
- Microsoftが仕様を公開したんですね。昔から開発環境は使いやすいと定評があったし…。しかし、こんな財産をよく公開してくれた…と感心してしまいます。
- 今のPCのCPUはマルチコアだし、エディタと別の言語サーバを作って、通信でやりとりするのは確かにいいアイデアに思えます…。
- あー…拡張も別プロセスなのか…。確かに機能が多い割に安定しているかと思ったら、納得です。
- カスタマイズ方法も紹介されていて…ちょっと楽しめそうな気持ちになってきました。
第3章:[テスト、デバッグ]リンター、ユニットテスト、デバッグ完備の環境構築術 快適な開発に必須の機能を使いこなそう......森下 篤
- リンター、なんも設定せずに使い方も調べずに使えてて…大変重宝してます…。
- タスクランナーは…使ってないですね。
- テストビュー…使ったことがないです。
- ターミナルもなんか便利ですよね…。
- コマンドのピン止めとか知りませんでした。
- 普通にbashの履歴からやってたりしました…。
- コマンドのピン止めとか知りませんでした。
第4章:[チーム開発]コラボレーションの効率を高める秘訣 環境統一、Live Share、Codespaces ......職業「戸倉彩」
- 環境統一
- vscodeの環境設定ファイルの説明はありがたいかも。
- devcontainerは気になってます…。
- Live Share
- 気になってますが…相手が><
- 音声通話とチャットもあるの???すげーな…。
- モブプログラミングで遊んでみたい…!
- github codespaces
- マシンを開発メンバーにあてがうより安いかも…?
- ほう…vscodeで直接繋げられるんですね…。
全体を読んで
- 気になっていたけど、ちゃんと調べていなかったcopilot、live share、devcontainerが知れてよかったです!
- LSPやプラグイン周りの話もよくて、ようやくvscodeのカスタマイズ性の高さの理由がわかった気がしました。
第2特集 定番DBをキャッチアップ! PostgreSQL 16速習 新機能とアーキテクチャを押さえよう
第1章:これからはじめるPostgreSQL データベースの基本と近年のITトレンド ......喜田 紘介
- 使ってないので置いていかれているのですが…地理データ型とか使ってみたい気持ちです…。
第2章:SQLに関する新機能を押さえる 強化されたSELECT文、データロード、内部管理操作 ......中村 憲一、上原 一樹
- 統計関連の関数が追加されてて、ちょっとうらやましいです…。
- 以前から遅い遅いと言われていたVACUUMに改善が入ってるんですね。
第3章:ユーティリティと拡張モジュールの改善 メタコマンドやオプションの追加でさらに使いやすく高速に ......篠田 典良
- psqlのコマンド実行ステータス、なかったんですね。以前のバージョンを使うときには気をつけます…。
- 一定間隔で直前のSQLを実行するwatch、結構便利そうです。
- COPY FROMのバッチサイズ指定ができるように…はかなりよさそうです。
- 去年もいっぱい更新があったし、毎回毎回良くなっていそうなのを感じました。次にDBMSを選ぶ機会があれば使いたいと思います…!
第4章:アーキテクチャの強化と非互換機能 論理レプリケーション、パラレルクエリ、設定ファイルの拡張 ......篠田 典良
全体を読んで
- 運用経験がないのでよくなりっぷりはわからないのですが…毎年改善がなされていて、次にDBMSを選ぶ機会があれば使いたいと思います…!
- 統計周りが強いのが魅力ですよね…。
連載:Column
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【20】美しく姿を変える「ホログラム菓子」を作る――台所は工場、調理は製造、砂糖で作る光学レンズ素子 ......平林 純
- これ、子供がめっちゃよろこびそう…。
- ホログラム、たのしいですよね。ビックリマンシールのブラックゼウスとか…。
- ちょっとうらやましい…。
ハピネスチームビルディング【22】報連相に対して毎回感謝を添えてフィードバックする ......小島 優介
- 報連相にネガティブイメージを持たせないようにする…こりゃスゴイですね…。
- とにかくまずは感謝、希望するタイミングと違うときにはそう添えて…。
- ちょっと真似してみます…。
- 読み手を意識する、目的を明確にするは、タイミングのあと…参考にします!
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ【17】仕事のパフォーマンスを上げる呼吸法 ......えくろプロテイン
- 腹式呼吸、いつもじゃなくていいとわかったのは収穫かも…。
- しんどくてできないなぁ…と思ってました。
あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【145】石巻ハッカソン2023 ~IT技術者が未来に残せるものとは ......Pen
- ハッカソン、やってみたいけど、とにかく動かそう!みたいな書き方、今あんまりできなくなってそう……。
- 最初にアイデアを持っているひとが前に出てプレゼンしてから、チーム分けって、結構よさそうです。
- ブース形式…!チームメイトだれか一人だけが話すより、いいかも。なるほどです。
ひみつのLinux通信【119】 初笑い......くつなりょうすけ
- うーん…確かに困ったときには、プログラムの気持ちになりますね…。
連載:Development
Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ【最終回】Stable Diffusionの進化 ......國田 圭佑
- LLMを全部トレーニングしなくてもよいというのは、結構ありがたいかも。
- 追加レイヤー万歳、という気持ち。
- そうか、作り付けの画像生成サービスじゃ追加レイヤーは難しくても、この連載のように自分で組み合わせて書くと…。
- 各段階別れてるから、結構柔軟に入れられるみたいですね…。
- 仕事で扱うことが出てくると面白いんですが…なかなか余裕がなさそう。
- SDXL、シンプルなプロンプトで書けるですと…!ちょっと使ってみたい…。
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト【新連載】プロダクト開発組織が目指すべき「開発者体験」とは ......文字 拓郎
- NewsPicks…!出たての頃少し使ったきりで、やめてしまったのですが…今はどうなんでしょう…?
- newspicks.com
- いつの間にか経済メディアに…?
- うーん…番組の出演者があんまり……。
- 直近3年で改善してきたことを…というのは大変おもしろそうです。
- LeanとDevOpsの科学…気になってるけど読んでないです…。
- 読もうかなぁ…今安いや。
- book.impress.co.jp
- ビジネスの結果を対象に含めるのは自分もめっちゃしてます。
- 組織の目標達成のために、ですね。
- CTO協会のDX Criteria…メッチャ使えそうだけど、メッチャ分量が…。
- ひとりで計測しながらやるのって結構ムチャだよなぁ…うーむ…。
- だって、なかなか手が回らなくてレーティング変わらなそうですもん。
- とはいえ、一度目を通してみたい…。
実践データベースリファクタリング【2】ゴッドテーブルの倒し方 ......曽根 壮大
- ゴッドテーブル、神の怒りとも呼べる大障害……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 神クラスというのも同種ですね…。ちょうど「良いコード悪いコード…」の読書会でやってます。
- テーブルを分けるときの適切な粒度…。これはなんとなくわかるけど、どう説明したらよいのかしら。
- テーブルを分けるときに更新の多さを気にかけるってしてなかったです…。
- 思い返すと、更新頻度の高いものはありませんでしたが…。
ゴッドテーブルはサービスを支えてきたテーブルであり
…なんか、リスペクトを感じて、いい言い回し…。まとめ
が沁みる文章でした。
Cloudflare Workersへの招待【2】Cloudflare Workersを始めよう ......福岡 秀一郎
- 開発ツールが揃ってそうなのはとてもいいですね…。
- AWSにはないのかな…。
- Lambda@Edgeとか近い気がするんですが…どうなんでしょう?
- AWSにはないのかな…。
- WorkerがService Worker APIベース…といわれても使ったことがないからイマイチわかりません…。
- developer.mozilla.org
- イベントドリブンな書き方をしている、くらいの認識でいいんでしょうか…。
- 通常はブラウザ側のものですもんね?
- 無料で試せる…!
実践LLMアプリケーション開発【4】LangChainで開発する初めてのAIエージェント(前編) ......西見 公宏
- エージェントの定義とループでわかれているのは、扱いやすそうです。
画像解析AIの作り方【4】セグメンテーションモデルの構築 ......髙木 優介
- 予測マスクと正解マスクを比較するのはわかりやすいです。
- 余裕があればちょっと動かしてみたい気持ち…。
MLOpsのすすめ【6】MLOpsと評価 ......澁井 雄介
- オンライン、オフライン評価の意味が普段と違ってびっくりしました。
- オフラインがテストデータによるものなんですね…。
- 評価の仕方が部分的ではなくて、導入したシステム全体への評価になっているのが興味深いですね…。
- データリーク
- 本番のデータとテストデータがちゃんと混ざらないようにしないと、結果が信頼できないものになってしまう…なるほど…。
- 時系列の例は…気づきにくそう…。レビュー以外にどうやって気づくんでしょう…?
- 異常検知のテストデータを100件って、結構大変な気がしてきました。
- ちょっと現場について知れたような気がしました。
位置情報エンジニアリングのすすめ【6】防災マップの作成① 浸水想定区域と避難所を可視化する ......小松 聖
- 防災マップ…!
- オープンデータもあるし、位置を使うもっともな理由もあるし…ちょっとやってみたくなってきました。
- こんなものもあるんですね…。
- maplibre.org
- npmだから、dependabotにもアップデートしてもらえそうです。
- スマホアプリで使いたいけど、web viewがいいのかなぁ…うーむ…。
Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス【最終回】Cloudflareの基本と運用のポイント ......飯迫 正貴、(監修)小森 裕介
- 外部のCDNを使うときの経路ってどうなっているんでしょう…?
- 企業間で契約してて直結されてるとかですかね……。
- Fastlyの開発者体験がよさそうな書きっぷりで、ちょっと使ってみたい気持ちになりました…。
- うちのCDN-originの保護は…HTTP Header Validationかな…。
- Cache-Controlヘッダでキャッシュしないように指示できるといいですね…。
- Cloudflare WAFのOWASP Core Ruleset?これうらやましいですね…。
- ポイントのクラスタリングが機能として組み込まれてるのはありがたそうです。
- ゼロトラスト向けの機能が結構充実しているかも…。いいなぁ…。
- 仮想待合室サービス?!こんなのもあるんですね…。
- 最終回ですか…。うちの規模だとここまでは…という事が多かったのですが、大きくなったときには!と想像しながら読んでました。大変勉強になりました、ありがとうございます!
なるほど納得Go言語【12】並行処理(後編)......崎原 晴香(H.Saki)
- 基本的にゴールーチンは操作ができないけど、重すぎたときにはキャンセルができるようになってる模様…。前回読んだときに気づかなかった><
- 操作できない→終了時も処理が継続される、らしい…。結構気をつけないとやってしまいそうです…!
- チャネルはGC対象らしい…。
- ゴルーチンリークはちょっとアレですが、他のものに比べれば…確かにシンプルにしないとならないので、楽そうではあります。
AWS活用ジャーニー【16】Amazon VPC ......杉金 晋
- VPCとリージョン、サブネットとAZ…わかってるつもりではありますが、自信がイマイチ…。
- なるほど、別のAWSアカウントでも同じAZ同士なら通信が速いとは…考えたことありませんでした。
- プレフィックスリスト、これいいですね…。CloudFrontオリジン側なんていうのがあるとは知りませんでした。
- めちゃ便利なアナライザがいっぱいありますね…。
- パブリックIPv4アドレスが有料になるのを忘れていました…!
連載:OS/Network/Security
現場から学ぶAWSのクラウドセキュリティ【5】意図的脅威の検知 ......花塚 亮祐
- 突然出てきた、MITRE ATT&CK…?と思ったらすぐ後にありました…。
- attack.mitre.org
-
- 対象のサービスなどが入りそうなマトリクスを選んで見ると…攻撃手法が攻撃の段階(戦術)で分類されてならんでます。
- 手法を開くと対策が書いてありますね…。
- 結構よさそう。
- 攻撃があったときに、これを参照して前後の関連した攻撃を探したりもできるかな…。
- AWSのGuardDutyを入れねば…!
- 金額的なところと誤検知の対応とかを試用期間中になんとかする感じかな。
魅惑の自作シェルの世界【14】リダイレクトの実装(その4) ......上田 隆一
- バグフィクスしててびっくり…。
- 試すパターンをパッと自分が上げられそうにないです…。
- リダイレクト、難しいですね…。
アラカルト
ITエンジニア必須の最新用語解説【181】KubeVirt ......杉山 貴章
- 仮想マシンをコンテナに??ちょっと便利そう……。
- kubevirt.io
- ありますね!
- なるほど…仮想マシンがコンテナに変換されるのではなくて、コンテナ用のAPIに答えられるようになる感じですかねえ…。
SD BOOK REVIEW
- エンタープライズアーキテクチャのセオリー
- 気になる…!とりあえず、book meterに積むか…。
- www.ric.co.jp
- これからはじめるReact実践入門
- 未だReactを使いたくならないんですよね…。メンテナンスしきれない感じがして…。
- この方のRailsの入門書はよかったので、Reactをやるときには読んでみようかと思います。。。
- www.sbcr.jp
SD NEWS & PRODUCTS
- U-22 プログラミング・コンテスト2023
- コンパイラとかある…!
- u22procon.com
- めっちゃいろいろ並んでる……!スゴイなU22…全く敵わん……。
- 開発支援ツールの利用について|U-22 プログラミング・コンテスト2023
- なんと…開発支援ツールを貸してもらえてたのか〜いいな〜
- Ruby biz Grand prix 2023
- uuuo.co.jp
- おいしそう…よさそう!
- uuuo.co.jp
次号のお知らせ
- テストの設計…
- うーん…してるとは言い切れない……。
- ちょっと楽しみ!
- Web APIセキュリティ
- あんまりうちはやってないけど、そのうちにやりたいので…楽しみ!
特別広報
グローバルへ挑戦するココネのエンジニアリング力を探る【7】最新テクノロジーを盛り込んだ『C.A.T. Club』 ......編集部
- 一体何回あるんでしょう、スゴイ…。
- インタビューされてる方が10年選手、ちゃんとされてそうな方が長く居着く会社はよさそうです。
- バックエンドがKotlin…へえ…。
- 1日を8時間周期…。たしかにいろんな時間帯を体験しやすそうです。