コミュニティ運営技や課題の共有!コミュニティ運営者トーク!#15 に参加してきました。
このコミュニティマーケティングの読書会をやっているのをたまたまconnpassで見かけて、しばらくオンラインイベントで参加できそうなのが来るのを待ってました。 今回ようやく参加できたのですが、「イベントやコミュニティの運営者の視点で」見て、という案内があったとおりで、かなり参考になりました。
Kento Takawaさん @kent_tkw
- 社員コミュニティのマネジメントの話
- 社員を一般従業員と経営層に分けて、それぞれ向けと全部向けのイベントを行っていたそう。
- つい全部いっしょにやらねば…と思ってましたが、すなおに分けてしまうのもアリなんだと思いました。
青木 由季子さん @cs_aoki
- コミュニティマネジメントの壁のうち、活性化の壁について
- 認知、登録、訪問数、活性化の壁
- そもそも1%くらいしか積極的なユーザがいない…。
- 数字感を頭に入れておかないと、焦りそう…。
- 1%のひとがいつもアクティブとは限らないし…。
- 積極的な二人の会話を上手なファシリテーターは他のメンバーに伝えて、もらい火効果が起きるように…
- いろんなリアクションチャネルを設置して、丁寧に声を集めて、ポジティブなリアクションをする…。
- めっちゃ工数がかかりますね…。
- 記事もあるので、あとで読みます。
なまずさん @namazu_nz
- 患者SNSの活性化施策
- 安全性を守るのに、投稿の監視はかなり厚めにやっているそうです。
- 大事だとしているものが次の3点
- 顔の見える関係を作る
- 自分と境遇の似ているひとを見つける
- 繰り返し話す
- 自分と境遇の似ているひとを見つけるに対して、運営がこの方どうでしょう?のように紹介しているそう。
- 薬の種類や、年齢など
- これ、どうやってるんだろう…と思ったんですが、属性の登録があれば割と機械的にできそうです。
kozzyさん @kozzy0919
- 趣味コミュニティのマネジメントの話
- しかも結構な数をやっているようで…すごい…。
- 勉強会・読書会に参加すると、ひとりで勉強するよりよい理由に、適度なプレッシャーがかかっているためにがんばれる、みたいです。
- 超わかります…。自分もなんとなくそうしてますもん。
- コンフォートゾーン、ラーニングゾーンとそれぞれいうそうな…。
- go.chatwork.com
- わりと学習界隈では有名そうな…。
- たくさんやっている読書会のタイプが参考になりそうでした。
- youtube化とか版権とか、ホントイベント慣れしてる感じがスゴイです…。
- うちでやっているスタイルは…ないですね…。
はじめに/おわりに/イベント全体
司会とはじめに、おわりにはMitzさん @CharaDenMitzが話してくれました。 工夫がスゴくて……ちょっとメモしたのだけでも…。
- イベントへの参加スタンスを明示
- 3段階(聴く・見るだけ/ちょっと参加/積極参加)くらいに分けて、やってほしいことを書いていました。
- 結構目安になっていいかも…。
- とにかく感謝を伝える
- 何かあるたびに、「ありがとうございます」を伝えてました。
- 歓迎しています、という気持ちがよく伝わってきました。
- 運営メンバーがかなり積極的にチャットに書いたりリアクション
- 結構な人数の運営がいるからできているみたいで…
- これは簡単に真似できなそうでした。
- 禁止事項ややってほしいことを完結にグラウンドルールとして公表
- Google siteにGoogle formを埋め込んだものを質問フォームとして配布
- 質問を書き込むときに、すでに出ているものを見ながら書けるのはだいぶよい感じがしました。
- 時間の調整として、自身の発表を使っていました。
- ほかが長くなってたら削る、みたいな…。
さいごに
またオンラインで参加できるものがあったら、出ようと思います。