ken1flanのブログ

自己紹介・最近やってることなどを書くつもりです。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

プリンシプル オブ プログラミング 第3章のメモ(2)

www.shuwasystem.co.jp プリンシプル オブ プログラミングの読書メモです。 第3章 思想 〜プログラミングのイデオロギー〜 3.5 プログラミングセオリーを実現する6つの原則① 結果の局所化 変更の影響を抑える 近いものは集める…。 集め方は、同じファイル、…

情報セキュリティ対策自主研修 第25回 「「長期休暇における情報セキュリティ対策」を読もう」を開催しました

academist-reading.connpass.com 情報セキュリティ対策自主研修 第24回 「「長期休暇における情報セキュリティ対策」を読もう」を開催したので、簡単な感想を書きます。 題材 年末年始で割と長い休みになります。連絡が頻繁だったり、いつもと違うことをしな…

Software Design輪読会ドリブン読書(2024年版)

はじめに 去年書いた記事を今年版として書き直しました。 Software Design輪読会へは第33回からお邪魔させてもらっていますが、この輪読会を起点に、いい感じに読むリズムを刻んでがうまく回っているので、それを紹介したいと思います。 ひとことで言ってし…

Software Design マイ・ランキング 2024

はじめに 年末なので、Software Designの一年分を振り返って、自分が気に入ったものをちょっと並べてみたいと思います。 (選ばなかったものもおもしろかったんです!) 気に入った特集 毎号2つだったので、24個もあったわけですが…敢えて3つだけ選んで、そ…

第63回Software Design (2024年12月号) 輪読&座談会 に参加してきました

いつもおせわになっている第63回Software Design (2024年12月号) 輪読&座談会に参加してきました。 第1特集 落し穴にハマる前に!シェルスクリプトの基本と罠 若い人たちはどうやって習得しているんでしょう Shell Spec 大規模シェルスクリプトの話題で、We…

Software Design 2024/12 メモ

Software Design 2024年12月号を読んで、ちょこっとずつ感想を書いてます。 gihyo.jp 表紙 リス最高w この時期はもふもふまるまるしてて最高ですね! 第1特集 落し穴にハマる前に!シェルスクリプトの基本と罠 第1章:シェルスクリプトの基礎 利点・欠点・使…